2013年1月11日金曜日

明けましておめでとうございます

2013年、レッスンがスタートしました。
年末に発表会が終わりましたが、皆さん再び新鮮な気持ちで
レッスンに来てくれているようです。
年末年始はあまり練習してないかな?と思っていましたが、
冬休み中もしっかり練習してきてくれてとても嬉しいです。

発表会ではみんな頑張って素敵な演奏してくれました。
本番では自分の得意なところ、不得意なところ、個性が
はっきり現れます。
得意な部分はさらに磨きをかけ、不得意なところは今後の課題として
しっかり意識することが出来るので、本番は何回ものレッスンに匹敵します。
発表会だけでなく、コンクールやオーディションを利用するのもいいですね。

私は今年秋にリサイタルを開催する予定です。
どんなプログラムにするか、現在色々な考えが頭の中をぐるぐるしています。
プログラムを考えるのはワクワクします。
弾きたい曲は沢山ありますが、時間配分やお客様のことを考慮した
バランスの良い組み合わせにするのはなかなか大変。
でも大枠は決まってラヴェルとショパンを中心とするプログラムとなりそうです。

新年に日付が変わる時には大宮八幡宮へ。
寒いなかで飲んだ甘酒が美味しかった(^^♪










ピアノ以外の楽器を楽しむ

ピアノのレッスンに通う子供の生徒さんのなかには そのうちに他の楽器を始める方もいます。 個人レッスンよりは大体は学校の吹奏楽やオーケストラに 所属することが多いですね。 私の生徒さんのことを思い返すとヴァイオリン、チェロ、 フルート、クラリネット、トロンボーンなど。 みんなとても...