子供の成長の仕方って様々ですよね。
ピアノのレッスンをしていても実感します。
なかなかレッスンが捗らないな、理解がちょっと遅いかな、
などと思うこともあります。
でも暫くすると電球がパッとつくように突如理解して
出来なかったことが出来るようになることがしばしば。
そんな時は生徒さんも嬉しそうですし、
私も「やったー」という気持ちになります。
教える側は子供の能力を信じて焦らず、根気よく、楽しく
レッスンをすることが何より大事で、あとは電球がつくのを
楽しみに待つことが大事なのですね。
当たり前のことのようだけど、時には焦る気持ちに
なってしまうこともあったりして。
笑顔で「忍、忍!」
それぞれの生徒さんの半年前を思い出してみると・・・
必ず少なからず成長があるもの。
いつの間にか右手のドレミと左手のドシラを間違えなくなっていた。
リズムでつまづいていたのにいつの間にか両手のリズムも
打てるようになっていた、音がプツプツ切れていたのに
レガートで弾けるようになっていた、進んで練習してくるようになった、
などなど・・・。
今度は成長を見られるのかと楽しみにしながら
丁寧にレッスンしていきたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
個人のお宅でのコンサート
久々のコンサートでした。 ご自宅にブリュートナーを置かれて時々コンサートを 開かれている方にお声をかけていただき出演しました。 60年ほど前に製造されたブリュートナーはよく響く懐かしい音がします。 特にドビュッシーやフォーレにピッタリの音色。 黒塗りされていない木目のピアノからは...
-
高田美(たかたよし)さんとの出会いは1999年の夏、パリでのこと。 大学4年の時に参加した南仏ビアリッツのサマーセミナーでアンリ・バルダ先生と 勉強したあと、 私は一週間ほど一人でパリをフラフラ観光していました。 するとバルダ先生がパリ案内をしてくださり、親友である高田美さ...
-
ソプラノの瓦愛都さんとメゾ・ソプラノのルチア・トドランLucia Todoranさん とのコンサートが国立の洋菓子店「白十字」のサロンで行われました。 瓦愛都さんと 終演後 お二人はルーマニアの音楽院で共に勉強してきた仲間。 ...
-
久々のコンサートでした。 ご自宅にブリュートナーを置かれて時々コンサートを 開かれている方にお声をかけていただき出演しました。 60年ほど前に製造されたブリュートナーはよく響く懐かしい音がします。 特にドビュッシーやフォーレにピッタリの音色。 黒塗りされていない木目のピアノからは...
0 件のコメント:
コメントを投稿