2011年10月27日木曜日

フランスに留学したきっかけ

私がフランスに住み始めたのは2000年4月。
もう11年も前のこと、時の経つのは早いですね。

子供のころから師事していた先生がウィーンで勉強
された方で、お得意のバッハやベートーヴェンの
レッスンが充実していて私も楽しく学んでいました。
なので何となくドイツ語圏に留学できたら良いなぁという
漠然とした思いはあって、大学でもドイツ語を第一外国語に
していました。
ところがドイツ語が難しい・・・。
名詞は女性・男性・中性があり、分離動詞、
格の変化、などなど。
大好きなベートーヴェンも話した言葉ですが、
どうも馴染めないのです。

そうこうしているうちに大学も4年。
一度行ってみたかったヨーロッパ各地で行わている
音楽講習会に参加してみることに。
さて、どこに行こうかなぁ。夏に行くんだから明るそうな
ところがいいな、スペインや南フランスにもあるぞ。
というわけで南フランスのビアリッツの講習会に申し込み。
アンリ・バルダというピアノの先生のクラスの欄にあまり
理由もなくチェック。

と、旅行気分で能天気に講習会に参加しました。
しかしそこでアンリ・バルダ先生今まで聞いたことの
ないようなピア二ズムに出会ってびっくり。
ダイナミックでオーケストラのような演奏がマジックのようでした。
特にドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」をピアノで
弾いてくださるのが私のお気に入りで、何度もせがんで弾いてもらいました。
この出会いが私がフランスに留学したいと思ったきっかけです。



ビアリッツ 素敵なリゾート地です

海岸のテントがかわいいですね

0 件のコメント:

コメントを投稿

個人のお宅でのコンサート

久々のコンサートでした。 ご自宅にブリュートナーを置かれて時々コンサートを 開かれている方にお声をかけていただき出演しました。 60年ほど前に製造されたブリュートナーはよく響く懐かしい音がします。 特にドビュッシーやフォーレにピッタリの音色。 黒塗りされていない木目のピアノからは...